Unlock yourself. 自分を”アンロック”せよ

津波から奇跡的に生還した”禅僧”の「自分をアンロック」するブログ。

アンロック

臨床宗教師が、必要だ。

被災地でのお坊さんの評価は… 先日、お子さんを津波でなくした父母の会に参加した時のこと。私も縁あってこの会に関わるようになり、はや5年目になります。しかしまだまだこの会に参加する日は緊張するし、終わったあとも反省しきりです。 この会を開催した…

高齢者を「年寄り扱い」しないぞウチは

お寺マルシェとヨガフェス うちのお寺で、「おてらマルシェ」なるものを開催しました。これは友だちの「若い子たち」を実行委員会とした企画で、前からやってみたいと思っていたものでした。本堂では「ヨガフェス」と称して1時間毎に違ったヨガの体験レッス…

「親孝行」は、ヤメちゃっても大丈夫だよ!

*前々回の投稿が消滅してしまったのでキャッシュから復刻しました。内容は前々回と同じです。 タイトルだけちょっとポップにしました。 禊を終えた爽快感 先日の自分の「親の縛り」からのアンロックに、本当に開放された気がして何も書く気になれませんでし…

親不孝こそ、知られざる親の本望

親と子の因果 思った以上に前回の投稿には反応がありました。多くの人にとって「親と子の因果」は気づいていてもいなくても大きなテーマなのです。コトバが不十分で誤解や誤読を招くかもしれないという不安が僅かにありましたが、そもそもコトバとは不十分な…

親子の”絆”をアンロックした日

人生のラスボス 以前どこかで「人生のラスボスは”母親”だ」と、書いた記憶がある。その時はまだ本当に納得したうえでそう書いたわけではなく、結局は親との関係で「子」の人生は大きく影響されるだろう…そんな程度だった。 私は母親がとても苦手だ。 苦手だ…

みんなちがって、みんないい?

色とりどりの人生 先日、ある研修会に参加してきた。 そこには今まで会ったことのないような色とりどりの「職業」「生業」「生き方」の人の集まりだった。 研修会中も、ワークするというカタチで多くの人と話す機会に恵まれた。 バリバリのビジネスパーソン…

あなたを「許す必要もない」

個人的に2016年度初めます 前回の記事で、勝手に本年度を終了しましたので、今回からは晴れて新年度扱いとなります。そう考えると、私たちは”12月”とか”師走”とか”3月じめ”とか、自分たちで都合のいいように暦の区切りをつけ、自分たちで忙しがったり苦しが…

「いい人」になれって誰が言った

痛恨の褒め言葉 最近、「雰囲気が穏やかですね」と 二人ぐらいに言われた。 そうかなぁ。 え?! このオレが? 大学生の時、檀家さんの酔っぱらいおじさんに 「坊さんは、もっと優しい目でなきゃダメだ」 と言われたこのオレが? 正直、ちょっと嬉しい。 同…

ブッダに会うという冒険

全ては”おもちゃ遊び”だった 震災前、 私は”普通の悪くない坊さん”だったと思う。 いわゆる世間が期待するところの 葬式法事をして 遺族を慰め 寺院という地域の拠り所を守り ご先祖様との繋がりを 地域とともに学び育ててゆく。 それなりに勉強もし それな…

徹底的に”当たり前”であること

”宗教者としての”苦悩 前回の記事に書いたように ”お茶っこサロン”という 避難所を始め仮設住宅も訪問し ”友人が顔出してお茶を飲む”という いわゆるボランティア活動をしていた。 satoryoki.hatenablog.com 東北はわりと宗教者(坊さん)への信頼は篤く感じ…