Unlock yourself. 自分を”アンロック”せよ

津波から奇跡的に生還した”禅僧”の「自分をアンロック」するブログ。

あなたの使い方は世界が決める

f:id:satoryoki:20161129013934j:plain

正直に生きる怖さ

自分に正直に生きるというのは

何か反射的に身構えてしまうような

どこか恐怖感がある。

 

その恐怖感をよく見てみると

それは「恥ずかしさ」と言い換えられる。

そしてなぜ恥ずかしいのか?と

落ち着いてよく考えてみると

どうも「自分を否定される」恥ずかしさであり

恐怖であるようなのだ。

 

※心理学では詳しく研究されてるだろうけれど

私は私の感覚で書きたいので。

 

あいつは何の実績もないくせに

あいつは学歴もないくせに

あいつは恥ずかしいやつだ

あいつはバカだ

あいつは何もわかってない

あいつは身の程知らずだ

あいつは何様だ

あいつは・・・

あいつは・・・

 

と、たくさんの声が聞こえてきはしないだろうか。

うん。

聞こえてくる。

 

その声の主は誰なのか。

 

・・・。

 

そう!

 

自分なんだ!

 

自分が、自分にダメ出しをしている。

 

自分に生まれつき、ダメ出しグセがあるわけではなく

(オレってだめだぁ…っていう赤ちゃんはいないだろう)

 

きっと「親」や「友だち」を含んだ「環境」が

つまりは「外野」が!

癖になるまでダメ出しをしてきたんだろうと思う。

 

そんな恐怖や恥ずかしさが

自分に正直に生きることを

こんなにも引き止めてくる。

 

でもです。

 

実際問題として

自分に正直に生きると

そんな風に「外野」に

ダメ出しや非難をされてしまうのだろうか?

 

(参考:過去記事)↓ 

satoryoki.hatenablog.com

 

今をときめく仏教女子

実は今日、親しく思っている友人に

久しぶりに会うことが出来た。

 

自著を出版したての彼女は

一皮むけたような初々しさと逞しさで

軽やかにその場を和らげていた。

 

私が「自分に正直に生きる」ことをやってみようと思ったのは

彼女のブログのひとことがキッカケだった。

 

それは

 

「自分の使い方は世界が決めてくれる」

 

だった。

 

オープンソース

ITのことは詳しくないけれど

グーグルが成功した要因に

自分たちのプログラムを※オープンソース化し

世の中の人達がみんなでグーグルのプラットフォームを

研究・開発していったから…という記事を読んだ。

オープンソース - Wikipedia

 

そうか。

自分が正直に生きることって

自分の弱さやダメさを隠さないことって

「”私”の、オープンソース化」

なのかもしれない。

 

私が何が好きで何が嫌いで

どんな過去がありどんな未来を願い

何が出来て何が出来ないか

 

それを正直に明け渡してしまえば

あとは「世界」が、

必要に応じて使ってくれるのだ。

 

こんな人になりたい。

こんな人でありたい。

 

私は自分勝手にそんなことを思うけれど

 

「世界」は私に全く違うことを求め

全く違う形で世界に貢献するのかもしれない。

 

私はただ、正直に生きていればいいだけ。

 

「私」の玄関の扉を、

開け放っていればいいだけ。

 

世界の要請に、応えていけばいいだけなのかも知れない。

 

広い芝生があっただけ

彼女の言葉に出会ってから一年。

私にダメ出しし、非難するひとが

いないわけではない。

 

それ以上にわかったことがある。

 

それは

自分を開け放ってみれば

 

そこに「外野」も「内野」もなかった。

野球場ですらなかった。

 

寝転がっても走り回ってもいい

ただのひろーい芝生があっただけだった。

 

グローブを持って身構えて

バットを振り回して怖がっていたのは

自作自演の(頭の中の)お芝居だったようだ。

 

さあ、芝生の上で何をしよう

ともすれば

「見えざる競技」を「見えざるスタジアム」で

「見えざるルール」でダメ出しする

そんなパターンにとらわれてしまう。

 

そこにあるのは芝生だけ。

何をしてもいい。

世界が要請してくれる。

 

自由に、応えればいい。

 

・・・・・・・・・・

 

しかし、彼女に会えて

嬉しかったなぁ。

 

Unlock your shame.

Unlock your source.

 

というわけで、彼女の本です。

ぜひ手にとって、彼女の言葉に出会ってほしいです。

(密林へのリンクです↓)

教えて、お坊さん! 「さとり」ってなんですか

教えて、お坊さん! 「さとり」ってなんですか