Unlock yourself. 自分を”アンロック”せよ

津波から奇跡的に生還した”禅僧”の「自分をアンロック」するブログ。

ほんとうの「こども食堂」とは?

f:id:satoryoki:20170428230845j:plain

ぼうけん遊び寺!

今年の活動の柱にしているのが、

この「ぼうけん遊び寺」だ。

「冒険遊び場」を、寺で行うから

「ぼうけん遊び寺」。

 

安直だけど、結構気に入ってる!

 

今年はまだまだ実験段階で

年に4〜5回のイベント的な開催だけど

将来は、子どもたちがパパママじいじばあばに

「ねぇねぇ、次はお寺いつ行くのぉ?!」

というふうに

子どもたちがいつでも来て遊べて

そして来たくなるような遊び場になればいいなと思っている。

ぼうけん遊び寺✕「こども食堂」

 

ストロングなキーワード

そして前から気になっていた「こども食堂」。

シンプルかつワクワクするネーミング!

コピーライティングうまいなぁ(`ェ´)ピャー

 

しかし

 

世間では「こども食堂」とは、どうも貧困家庭の子供の

ある種の救済として食事を無料か安価で提供する

そんなサービスだと認識されているらしい。

 

そもそも、どうなんだろうと思ってググってみると

元祖?「こども食堂」を開いている近藤さんという方の記事が

目に止まった。

 

news.yahoo.co.jp

そもそもこども食堂とは

この記事にもあるように

こども食堂は本来、貧困家庭のこどもに限らず

またそもそもこども”だけ”に限らず

ごはんを食べることを通じて

安心していられる”自分の居場所”としての”場”であることが

理想だ、と。

 

そうだよね!

 

ごはんをいっしょに食べると仲良くなる

なぜかはわからないけれど

ご飯を一緒に食べると、なんだか仲良くなってしまう。

「同じ釜の飯を食う」なんて言うぐらいだから

きっとみんなもそう思っているだろう。

 

(参考:過去記事)

satoryoki.hatenablog.com

 

僕がやりたい「こども食堂」は

上の近藤さんと同じように

誰でも来れて安心して愉しくワイワイご飯を食べて

知らないうちに来た人同士が仲良くなってしまう。

しかも年齢も立場もなしで!

そんな「場」を期待しているんだ。

貧困対策や世代交流はあとでよく考える。

 

まずは「愉しくみんなでご飯を食べる」。

以上!それだけ!

そんな「場」を作りたい。

 

「こども食堂」に興味があったり

自分でやってみたかったり

少しだけ手伝ってみたいなって人は

ぜひ一緒にやってみましょうよ。

 

っていうか

まずは一緒にご飯食べましょう✩

 

Unlock yourself.

Unlock your joy of life.

f:id:satoryoki:20170428230806j:plain

================

【 佐藤良規 】

*「津波で生き残った僧侶のほんとうの話」

 「生きていることの奇跡」

 「ほんとうに”生きる”とは」

 「被災地で知ったほんとうのグリーフケア

 などの講話・講演・ワークショップ等のご依頼は

 メール bakachin2000@gmail.com 

フェイスブック 

https://www.facebook.com/bakachin2000

ツイッター

法衣無き遊行者@佐藤良規 (@bkcn2k) | Twitter

*プロデュースコンテンツ

インターネットラジオポッドキャスト

< 藤田一照「仏教で人生はもっと面白い!?」>

Itunesポッドキャスト)版】

 https://goo.gl/Zxe7jd

【ブログ版】

 http://fujitaisshopodcast.seesaa.net/

Youtube版】

 https://goo.gl/OUxt6e
====================